HOME > 本多医院

本多医院

介護用語解説

地域 宇土市
施設種類 病院・医院・診療所
郵便番号 869-0445
住所 宇土市浦田町313
TEL 0964-22-3692
FAX 0964-22-3695
URL https://www.xn--79jf3b7a2808a.com/
院長 本多 靖洋
開設年月日 2019-5-1
病床数 無床
診療科目 内科、リウマチ科、泌尿器科、呼吸器科
所属学会 本多靖洋:日本内科学会、日本リウマチ学会
     日本呼吸器学会、日本シェーグレン学会
本多次朗:日本泌尿器科学会
専門医・学会認定医の名称 本多靖洋:日本リウマチ学会
本多次朗:日本泌尿器科学会
休日 日曜日・祝日・正月・お盆
診療科目別外来受付時間 月・火・木・金曜日 午前9時~12時、午後3時~午後6時
水・土曜日     午前9時~12時
問い合わせへの回答可能時間帯 24時間可能
緊急患者依頼方法(時間外対応など) 電話受付24時間対応
設備・特殊検査 レントゲン、心電図、胃カメラ、骨塩定量検査、低周波治療器、エコー(超音波検査)
病診連携 在宅医療:往診/在宅患者訪問診療/緊急搬送診療/在宅患者訪問看護・指導
     診療所との連携/病院との連携/薬局との連携
     訪問看護ステーションとの連携/居宅介護支援事業所との連携
      在宅持続陽圧呼吸療法指導管理/褥瘡の管理/訪問看護指示
     在宅ターミナルケアの対応/在宅患者訪問点滴注射管理指導
     在宅時医学総合管理/在宅自己注射管理/点滴の管理
     在宅寝たきり患者処置指導管理/中心静脈栄養/経口栄養
     
往診 24時間対応可能
対応条件(医師往診)
検査予約等 胃カメラ・エコーは予約制
アクセス ・産交バス
宇土駅前よりバス10分
「宇土三丁目」バス停下車
徒歩5分
・JR鹿児島本線
宇土駅より車5分
駐車場 有り 約20台
併設施設 無し
病院の特徴 本多靖洋、次朗の2人体制で診療を行っています。
事業所からの一言 住み慣れたこの地域で元気に生活していただけるよう、地域に根差した診療所を目指しています。往診・訪問診察を積極的に行い、在宅医療に力を入れています。
 医師の専門性を生かした治療を行っています。
 関節リウマチに関しては、メトトレキサートや生物学的製剤を積極的に導入して治療しています。初回受診は、ぜひご連絡をください。
 泌尿器科に関しては、木曜日・金曜日に診療を行っています。前立腺肥大症や前立腺癌の診断(初期治療は基幹病院を紹介いたします)や経過観察、女性の尿漏れなどに対して積極的に薬物を用いて治療しております。
追記:土曜日の外来担当医につきましては、お問い合わせください。

一つ前のページへ戻る

 ▲